初任運転者 安全運転の実技指導について
① 実施時期(日程)
入社後、選任までの期間(実技:5日間程度)
※習熟度によって延長あり
※座学別途10時間(運行管理者による)
※実技指導はバス乗務歴5年以上(他社バス乗務を含む)現役乗務員が行います。
② ルート(発着地・主な経路)
(1日目)
『アーベル本社』→『中山ふれあいスポーツランド』→『南部清掃工場』→
『平川動物公園・錦江湾公園』→『指宿市総合体育館』→『指宿営業所(昼休憩)』→
『フラワーパーク』→『唐船峡』→『知覧特攻平和会館』→『知覧武家屋敷』→
『アーベル本社』
※走行距離約160㎞ 走行時間約 5時間30分
(2日目)
『アーベル本社』→『姶良総合体育館』→『垂水ゆったり館』→『鹿屋航空基地』→
(東九州道笠之原IC~末吉財部IC)→『国分運動公園』→『アーベル本社』
※走行距離約220㎞ 走行時間約 6時間30分
(3日目)
『アーベル本社』→『伊集院総合運動公園』→(市来IC~水引IC)→『出水市総合運動公園』→『阿久根市総合運動公園』→『サンアリーナ川内(昼休憩)』→『串木野総合体育館』→『吹上浜公園』→『アーベル本社』
※走行距離約200㎞ 走行時間約 5時間40分
(4日目)
『アーベル本社』→『鹿児島空港』→『牧園アリーナ』→『霧島ふれあいセンター』→『霧島神宮』→『高千穂牧場(昼休憩)』→『霧島神宮駅』→『郡山総合体育館』→『アーベル本社』
※走行距離約150㎞ 走行時間約 5時間
(5日目)
『アーベル本社』→『いおワールド』→『仙巌園』→『吉野公園』→『城山展望台』→『維新ふるさと館』→『白波スタジアム』→『奄美の里』→『中央駅西口駐車場』→『健康の森公園』→『アーベル本社』
※走行距離約100㎞ 走行時間約 4時間
③ 車種区分
基本的に路上研修は大型車で行います。
本人の経験や技量によっては、小・中型から開始する場合もあります。
④ 実技指導の内容
・日常点検の方法・車載機器の取り扱いの訓練
・実際に運行するであろう経路を運行し、目的地での乗降場所・駐車場所・ルールなどの教示
・実際に走行しながら、適切なギア選択・補助ブレーキの使用などの走行訓練